top of page

感謝

  • イマリン
  • 2016年7月28日
  • 読了時間: 3分

今日も暑いです☆ 皆様、いかがお過ごしですか? 蝉も庭中で、ここぞとばかり朝から大合唱。 子供たちから、「蝉の声で話が聞こえないよう~」と苦情が出るほど(笑) すごい生命力!! さあ、それに負けないように私たちも大きな声で話すんだ~~!! と、同じく朝から、ほとんどやけくそのような叫び声で話そうとするうちに テンション上がって、大声でのオペラ風大合唱を繰り広げる騒がしい親子。。でした。 昔は、せみの声がうるさくて、よけい暑く感じて、ちっ!なんて思った日もありました。 それでも、今日は、いのちを感じ、そして蝉の声に便乗してみたら、 なんだか、朝から、テンション上がって、楽しくなっちゃって、あ、意外にラッキー☆なんて思えたり。 何が違うんだろう。  外側の現象は何も変わっていないよね? 感謝が大切って、よく言われる。 でも、感謝できな~~い!!笑えな~~い!!って時もいっぱいある。 子供が水をこぼした。 最初に出てくる考えは、「なんでこぼすんだよ~~!掃除が大変だよ~~!!暴れてるからでしょ!!」 それでも、雑巾で拭いたりしているうちに、普段なかなか掃除できてない所でもあり、 ここでこぼしてくれたおかげで、きれいにすることができた。気持ちよくなったな~と 思い返すことも少なくない。 要は、痛い目にあって、すぐに感謝の心がわいてくるかといえば、まだまだだけど(笑) 「おい!!」という思いのあとに、「あ~でもこれのおかげでこうなってよかったな~」とか、 「これだけで済んでラッキーだったな」とか、思い返していく方へ意識を向けていくことで、 不平不満の自分自身に焦点を合わせるのではなく、感謝の自分に方向を合わせていく。 その練習に、じぶんの努力と忍耐を使ってみよう!と改めて思った今日この頃でした(笑) 忍耐強く、意識を向ける方向を愛と感謝の方向へ。。 (う~~ん、努力と忍耐。。私は基本、修行僧的な考え方が好きなのね。ふふ。) はっきり言えることは、不平不満に焦点を合わせているうちは、結局、 自分で自分を重くしていっていたような気がするし、そのあとも不平不満な出来事を呼んでいたような。 本当に感謝できることに気づき、心から感謝できたとき、自分の心は軽くなり、満たされて、 そのあとも、感謝する出来事が次々とやってきた。と思う。 だから、「おい、なんだよ!」とすぐに出てくる自分がいるのは認めつつ、温かく笑いつつ、 そのあとに、でもね。。って思い返していく努力を惜しまずやっていこうと、やはりそう思う 今日この頃でした(笑) ポジティブでいようとすることをあきらめる必要はない☆と。 今が、いかにダメダメなように感じてもね、できてなくてもね、(*´ω`*)あきらめてませ~~ん♡ 一歩一歩、ゆっくりでも、忍耐強くがんばって行きますので、 皆様もわたくしの成長をあきらめずに見守っていただけますように♡へへ。(笑ってごまかします。) そんなわけで、皆様が今日も一段と軽やかに、 愛と感謝のシャワーで本当に満たされて行かれますように!! 平和と調和で満たされますように!! ありがとうございます☆☆


 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

最新情報をメールでお届けします

メールアドレスを入力してください:

©2016 by Happy seeds created with KeMaMaLaALiA

  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
  • White Pinterest Icon
  • White Twitter Icon
  • White TripAdvisor Icon
bottom of page